販路開拓
販路開拓事業では、新潟県ならではの食文化や、伝統的な技術・製法に裏打ちされた工芸品等の販売を通じて、新潟県産品の価値提供のみならず、新たな価値を作り出していくことを目指していきます。
その中で販路開拓事業では、①多角的な販売チャネル展開、②法人開拓、③ブランディング・プロモーションの3つの支援策を柱に展開していきます。
具体的な支援策
多角的な販売チャネル展開
課題
- 市場調査等のマーケティングや新規顧客獲得のための営業人材など、ノウハウと人材の不足
地域商社の提供サービス
- 物産展等イベントでの販売機会の提供
- ECサイトでの販売機会の提供
法人開拓
課題
- 大手企業等のニーズを直接把握するネットワークがない
- 域外営業の人員捻出が困難
地域商社の提供サービス
- 大手企業等の潜在的なニーズの情報提供
- ニーズに応じた県内企業の紹介
- 大手企業等への営業・販売代行
ブランディング・プロモーション
課題
- 企業ブランディングやプロモーション支援など対外的な情報発信の重要性が高まっている
地域商社の提供サービス
- ブランディング支援やイベント企画、コンテンツの作成、情報発信等
連携先
- 第四北越フィナンシャルグループ
- 自治体
- 大手百貨店
- 交通・運輸
- 広告代理店
- メディア
- 大学
- TSUBASAアライアンス
他